2021年2月26日
株式会社テレビ朝日、株式会社TBSテレビ、株式会社テレビ東京、株式会社フジテレビジョン(以下「参加放送局」)は、関東地区のインターネットに接続されているテレビを対象に、各社個別に収集している視聴データ(視聴中のチャンネル情報や番組の視聴時刻情報など特定の個人を識別できない情報)を参加放送局で利活用する共同技術検証および運用の実証実験(以下「実証実験」)を下記の要領で実施いたします。
株式会社テレビ朝日
株式会社TBSテレビ
株式会社テレビ東京
株式会社フジテレビジョン
参加放送局は、以下の期間の視聴データを共同で利活用します。
2021年3月1日〜3月31日(31日間)
参加放送局が実証実験で取り扱う視聴データは以下の通りです。
・視聴中の参加放送局のチャンネル情報
・番組の視聴時刻情報
・IPアドレス
・テレビ受信機に設定されている郵便番号
・テレビ受信機を識別するための情報
集約する視聴データは日本国内のサーバーに保管されます。
今回の実証実験のために集約した視聴データは、以下の目的で利用します。
実証実験で集約した視聴データは、「オプトアウト方式で取得する非特定視聴履歴の取扱いに関するプラクティス(ver2.0)」に則って、参加放送局や広告会社等が持つ個人情報を含まないデータ(視聴中のチャンネル情報や番組の視聴時刻情報など特定の個人を識別できないデータ)を組み合わせて分析し、前項の目的のために利用する場合があります。参加放送局は、この過程で特定の個人を識別することができないようにする措置をとっています。
参加放送局は、それぞれ自局で放送する番組の視聴データを個別に収集しています。実証実験では個別に収集された各社のデータを以下のとおり、共同利用します。
参加放送局は、実証実験で集約した視聴データの取り扱いを第5項記載の利用目的の範囲内で、参加放送局以外の以下の事業者に対しカッコ内に記載した業務を委託します。委託先には適切なデータ管理を行いうる事業者を選定し、当該事業者に対し、安全管理措置の構築、個人情報との紐づけの禁止、他の委託元の情報との突合の禁止、目的達成後の視聴データ等の速やかな消去等を契約で義務付けるなど、適切な措置をとります。
視聴データそのものを、第三者に提供することはしません。なお、視聴データを統計処理した分析結果を第三者に提供する場合があります。
実証実験のために集約したデータは、2022年3月31日までに全て消去します。
各社が個別に収集する視聴データの送信停止を行ってください。停止の方法は各社ごとにデータ放送およびホームページ等に掲載していますのでご参照ください。
テレビ朝日: https://www.tv-asahi.co.jp/tvdata/
TBSテレビ:https://www.tbsholdings.co.jp/tbstv/privacy/viewinglog.html
テレビ東京: https://www.tv-tokyo.co.jp/viewinglog.html
フジテレビ: https://www.fujitv.co.jp/data-housou/shichodata.html
実証実験に関するお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせフォーム: https://s1.fujitv.co.jp/safe/tv-viewing-log/form.html
参加放送局お問い合わせ窓口
株式会社テレビ朝日 03-6406-5555
月曜~金曜:午前8:00-午後6:00 土日祝日:休止(変更する場合があります)
ホームページ https://www.tv-asahi.co.jp/
株式会社TBSテレビ
03-3746-6666
午前10:00-午後6:00
ホームページ https://www.tbs.co.jp/
株式会社テレビ東京
03-6632-7777
午前11:00-午後7:00
ホームページ https://www.tv-tokyo.co.jp/
株式会社フジテレビジョン
03-5531-1111 電話による受付は休止中
ホームページ https://www.fujitv.co.jp/
視聴データに関するお問合せ:https://s1.fujitv.co.jp/safe/userguide/form.html